IwaMedia!!

岩見信吾ウェブログ/イワメディア:岩手盛岡・三陸宮古オモッセ&ソーシャル

「JR山田線」の事故と「旧:JR岩泉線」の廃止。

time 2015/12/13

季節外れな気象など、今年はなんだか落ち着きませんね。

「JR山田線」の土砂への衝突・脱線事故・・・。

我が故郷の「JR岩泉線」も同じような事故で運休し、そのまま廃線となりました。

今回事故があった、JR山田線も駅の廃止が決まりました。

大志田駅と浅岸駅(盛岡市)を次のダイヤ改正に伴い廃止となります。

道路も良くなりますし、106急行バスも充実していますし、山田線も廃線の方向へ行くのでしょうか…不安です。

宮古方面からも県立中央病院への重要路線となってます…上盛岡駅。

 

事故調査官が現地調査 JR山田線脱線事故で10人けが【ANN NEWS】より
 11日夜、岩手県宮古市のJR山田線で走行中の列車が土砂に乗り上げ、乗客10人がけがをした脱線事故で、国の鉄道事故調査官が現地入りし、調査を始めました。
午後7時半ごろ、JR山田線平津戸駅から松草駅の間で、宮古発盛岡行きの列車が線路内に流れ込んだ土砂に乗り上げ脱線し、10人の客がけがをしました。事故の現場には12日午後0時すぎ、運輸安全委員会の鉄道事故調査官2人が入り、調査を始めています。JRは事故があった山田線の一部区間の運行を見合わせていて、土砂の撤去など今後の復旧の見通しは立っていないということです。
(2015/12/12 15:54)

プロフィール

岩見 信吾 / IWAMI Shingo

岩見 信吾 / IWAMI Shingo

NPOスペシャリスト・地域情報化プランナー: @IwaminTV / @iwateNPO / @IwateNow / @aiinaNPO 元副所長・管理者/魚ログ・三鉄ログ創設/ #盛岡星人 /産学民公連携協働,環境と地域ICT,地域DX,まちづくり,商品開発,災害復興。/日本経済新聞【地域情報化大賞 2008】日経MJ賞 受賞:三陸いわて産地魚市場の環境を意識した地域情報化/農林水産省ボランタリープランナー/岩手県宮古市(旧:新里村)出身、岩手県盛岡市在住 [詳細]

YouTube