IwaMedia!!

岩見信吾ウェブログ/イワメディア:岩手盛岡・三陸宮古オモッセ&ソーシャル

参議院選挙2019を想う…

time 2019/07/22

なんか、ガッガリというか…情けない。

特に東北、岩手・宮城・秋田・山形。

「短絡的で声のデカい少数派」の好きなようにされてどうするんだ?

考える、きっかけ。

特にも「選挙ポスターも貼らない候補」に入れてどうする…。

近頃の政党や選挙に毎回思うが、野党連合ってなんだ?

主義・主張や上・下・左・右、矢印の向きが違うのが一緒になって、応援してもらっていいのか?

目指す連立与党、その時が来たら、果たして連立を組めるのか?

野党にこぼれたら仲間であった足を引っ張ることは目に見えている。

だからこそ、どっかの法律違反を助長したり、制度や特例を無視する団体を無責任に応援することはできません。選んだ人はしっかり選んだ人や団体をしっかり見守り、責任を取る必要があります。

今のすべての団体は、政策立案ではなく「目先の選挙」しか頭にないのではないかと思う。

政治屋のやっていることは、国民の生活が第一ではないのは事実であるように感じるのは、自分だけなのだろうか。「自由」どろか「不自由」になっていないか心配です。

結局のところ、時代は令和に変われど、まだ「○○王国」旧態依然の岩手…。

全国からもっと冷や水を浴びせられなければ、気づかないようではなかなか残念である。

集めては崩し、崩しては集め…一国の主から遠のいている人の言いなりになり、応援するなんて大丈夫なのかな。

アメーバの如く、分裂を繰り返す…これでは今はやりの「ハングレ集団」とおなじではないか?

岩手代表なのだから、お山の大将ではなく、一国の主を目指してもらいたい。

プロフィール

岩見 信吾 / IWAMI Shingo

岩見 信吾 / IWAMI Shingo

NPOスペシャリスト・地域情報化プランナー: @IwaminTV / @iwateNPO / @IwateNow / @aiinaNPO 元副所長・管理者/魚ログ・三鉄ログ創設/ #盛岡星人 /産学民公連携協働,環境と地域ICT,地域DX,まちづくり,商品開発,災害復興。/日本経済新聞【地域情報化大賞 2008】日経MJ賞 受賞:三陸いわて産地魚市場の環境を意識した地域情報化/農林水産省ボランタリープランナー/岩手県宮古市(旧:新里村)出身、岩手県盛岡市在住 [詳細]

YouTube